こんにちは、RERAです。以前と比べると大分値が戻してきましたが、今までの累計利益を吹き飛ばしています…。とりあえずは様子見をしつつ、決済できるタイミングを待ちます。リミットは2021年3月なので、そのころにはプラスになってもらいたいです。
現状は岡三オンラ
2021年02月
2021年2月8日週(151週目)でのFXプライム累計スワップは98,477円になりました。
こんにちは、RERAです。2021年2月8日週(151週目)でのFXプライムのスワップは741円でした。こちらの運用は高金利スワップの運用の中では比較的安定しています。スワップとは
取引する通貨ペア間でのそれぞれの「金利差相当額」のことを指します。簡単にいうと、2国間の金利
2021年2月8日週でのSBIFXトレード累計スワップは504,916円になりました。
こんにちは、RERAです。 2021年2月8日週でのSBIFXトレードの受け取りスワップは220円でした。こちらの運用に関してはやめたいですが、含み損が多すぎて辞めるに辞めれないのが現状です・・・。また、現在塩漬けポジションを使ってのくるくるワイドでの運用を検討中です。詳
2021年2月1日週(80週目)のマネーパートナーズ300万連続予約注文での累計利益は562,794円でした。
こんにちは、RERAです。2019年8月より、300万円から行っているマネーパートナーズの連続予約注文を使ったトラップトレードでハーフ&ハーフを使った設定で運用しています。2019年8月より開始し、現在の平均年利は 9.8%
となっています。流石にこの年利は運用してから、1年
2021年2月1日週(206週目)の岡三証券CFDは累計利益は136,428円になります。
こんにちは、RERAです。以前と比べると大分値が戻してきましたが、今までの累計利益を吹き飛ばしています…。とりあえずは様子見をしつつ、決済できるタイミングを待ちます。リミットは2021年3月なので、そのころにはプラスになってもらいたいです。
現状は岡三オンラ
2021年2月1日週(150週目)でのFXプライム累計スワップは97,736円になりました。
こんにちは、RERAです。2021年2月1日週(150週目)でのFXプライムのスワップは516円でした。こちらの運用は高金利スワップの運用の中では比較的安定しています。スワップとは
取引する通貨ペア間でのそれぞれの「金利差相当額」のことを指します。簡単にいうと、2国間の金利
2021年2月1日週でのSBIFXトレード累計スワップは504,696円になりました。
こんにちは、RERAです。 2021年2月1日週でのSBIFXトレードの受け取りスワップは241円でした。こちらの運用に関してはやめたいですが、含み損が多すぎて辞めるに辞めれないのが現状です・・・。また、現在塩漬けポジションを使ってのくるくるワイドでの運用を検討中です。詳
2021年1月(35か月目)の楽天証券でのポイント投信の評価は+31,605円でした。
こんにちは、RERAです。2021年1月(35か月目)の楽天証券でのポイント投信の評価は163,413円となりました。
現在のポイント積立金額は131,808円分なので、+31,605円となります。
毎月貯まった通常楽天ポイントの積立で運用してもらっています。
クレジット決済は全て
2021年1月(103か月目)楽天証券での金運用は+268,125円となりました。
こんにちは、RERAです。2021年1月末(103か月目)の楽天証券での金運用の評価は1,298,125円となりました。
現在の入金金額は1,030,000円なので、+268,125円となります。
毎月1万円の積立で運用してます。
有事の金という言葉があるように、今回はコロナウイルスの影
2021年1月(45カ月目)の東京海上日動のiDeCoの評価額は+38,289円でした。
こんにちは、RERAです。こちらのページでは東京海上日動のiDeCoの運用結果を公表していきます。私の場合ですと、毎月23,000円を積立ています。積立当初は税金の軽減分で十分元が取れると思い、定期預金で運用していましたが、面白くないため、現在はバランス型にて運用してい