
こんにちは、RERAです。
こちらでは運用資産の評価額を公開していきます。
2021年12月末時点での運用資産の評価額は2,517万円でした。
2021年2月はスワップの損切、
2021年3月はFTSE100終了と運用資産の大きな増減がありました。
また、2021年3月にマネースクエアにキャンペーン分として、
現金を150万円移動しています。
その内、100万円をマネースクエアにて運用しています。
残りの50万円は、出金しました。
運用項目は下記となります。
FX | マネースクエア | トラリピ(損切チャレンジ) |
マネーパートナーズ | 連続予約注文 | |
トラッキングトレード |
終了 | |
ETF | トライオートETF | 運用中 |
CFD | GMOクリック証券 | 積立運用 |
岡三証券 | 終了 | |
その他 | ハンザード | 海外投資 |
金運用 | 楽天証券で | |
IDECO |
東京海上日動で | |
アクサ生命 | ユニット・リンク保険 | |
楽天ポイント |
ポイントでの投信買い | |
コインチェック | 積立中 | |
スワップ | SBI FXトレード | 終了 |
FXプライム | 終了 | |
Light FX |
終了 |
マネースクエア(トルコ損切チャレンジ)
運用項目 | 入金額 | 確定益 | 時価額 | トルコ 累計損切分 |
---|---|---|---|---|
500万トラリピ | 5,000,000円 | +40,334円 | 3,690,098円 | -388,030円 |
AUD/NZD ダイヤモンド戦略 |
1,000,000円 | +25,666円 |
ずっと残っている、トルコ円を損切したくて、
始めた運用です。
2021年10月にUSD/JPYの損切をしました。
とりあえず、色々試しつつ、損切をしていきます。

マネーパートナーズ
運用項目 | 入金額 | 確定益 | 時価額 |
---|---|---|---|
500万連続予約注文 | 4,650,000円 | +51,658円 | 5,210,422円 |
2021年12月に100万円入金しました。
こちらは安定して、利益を出してくれています。
とりあえず、この運用がメインと考えています。
2021年10月にUSD/JPYの損切をしました。

トライオートETF
運用項目 | 入金額 | 確定益 | 時価額 |
---|---|---|---|
ナスダック100トリプル _大暴落でも継続運用 |
4,529,943円 | +104,989円 | 5,101,314円 |
こちらが、現在一番利益を生んでくれています。
2021年12月に200万円入金しました。
あまりにも、調子がいいので、毎月5万円出金し、
他の運用に回しています。

CFD
運用項目 | 入金額 | 確定益 | 時価額 |
---|---|---|---|
GMOクリック証券 イギリス100 |
390,000円 | 0円 | 490,236円 |
こちらは、積立運用となります。
毎月2万円を入金し、黙々と積み立てていくのみです。
その他運用
運用項目 | 入金額 | 時価額 |
---|---|---|
ハンザード | 5,000,000円 | 5,034,565円 |
楽天証券 金運用 |
1,140,000円 | 1,533,752円 |
楽天証券 ポイント運用 |
167,387円 | 258,567円 |
コインチェック ビットコイン積立 |
235,000円 | 257,903円 |
東京海上日動 IDECO |
1,288,000円 | 1,383,872円 |
アクサ生命 ユニットリンク保険 |
1,155,000円 | 971,843円 |
こちらも、積立運用となります。
特に、何もしません。
とりあえず、10年は黙々と積み立てていきます。
2021年12月の評価資産の内訳となります。

下記にはこれまでの資産の円グラフを掲載しています。























投資は自己責任でお願いします。

人気ブログランキング