FXで年金5000万円を目指す40代のブログ

FXやトライオートETF、投資CFD、仮想通貨、保険等を使って老後の生活を充実させるために5000万円を目指す40代のブログです。

FXで年金5000万円を目指す40代のブログ イメージ画像

その他の投資

こんにちは、RERAです。こちらのページでは東京海上日動のiDeCoの運用結果を公表していきます。私の場合ですと、毎月23,000円を積立ています。積立当初は税金の軽減分で十分元が取れると思い、定期預金で運用していましたが、面白くないため、現在はバランス型にて運用してい
『2021年12月(56カ月目)の東京海上日動のiDeCoの評価額は+95,872円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページではアクサ生命ユニットリンク保険の運用結果を公表していきます。まず、アクサ生命のユニットリンク保険とは死亡・高度障害を準備しながら特別勘定の運用実績によって満期保険金額・積立金額などが変動(増減)する変額保険となります
『2021年12月(77カ月目)のアクサ生命ユニットリンク保険の評価額は-183,157円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年11月(99か月目)のハンサードの評価は5,186,451円となりました。  現在の入金金額は4,950,000円なので、+236,451円になります。毎月5万円の積立で30年にて運用してもらっています。   こちらの投資は長い目でみているので、とりあえず10年
『2021年11月(99か月目)のハンザードの評価は+236,451円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年11月末(113か月目)の楽天証券での金運用の評価は1,493,470円となりました。  現在の入金金額は1,130,000円なので、+363,470円となります。 毎月1万円の積立で運用してます。   有事の金という言葉があるように、今回はコロナウイルスの
『2021年11月(113か月目)楽天証券での金運用は+363,470円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページでは東京海上日動のiDeCoの運用結果を公表していきます。私の場合ですと、毎月23,000円を積立ています。積立当初は税金の軽減分で十分元が取れると思い、定期預金で運用していましたが、面白くないため、現在はバランス型にて運用してい
『2021年11月(55カ月目)の東京海上日動のiDeCoの評価額は+96,786円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページではアクサ生命ユニットリンク保険の運用結果を公表していきます。まず、アクサ生命のユニットリンク保険とは死亡・高度障害を準備しながら特別勘定の運用実績によって満期保険金額・積立金額などが変動(増減)する変額保険となります
『2021年11月(76カ月目)のアクサ生命ユニットリンク保険の評価額は-187,314円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年10月(98か月目)のハンザードの評価は5,117,257円となりました。  現在の入金金額は4,900,000円なので、+217,257円になります。毎月5万円の積立で30年にて運用してもらっています。   こちらの投資は長い目でみているので、とりあえず10年
『2021年10月(98か月目)のハンザードの評価は+217,257円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年10月末(112か月目)の楽天証券での金運用の評価は1,486,044円となりました。  現在の入金金額は1,120,000円なので、+366,044円となります。 毎月1万円の積立で運用してます。   有事の金という言葉があるように、今回はコロナウイルスの
『2021年10月(112か月目)楽天証券での金運用は+366,044円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページでは東京海上日動のiDeCoの運用結果を公表していきます。私の場合ですと、毎月23,000円を積立ています。積立当初は税金の軽減分で十分元が取れると思い、定期預金で運用していましたが、面白くないため、現在はバランス型にて運用してい
『2021年10月(54カ月目)の東京海上日動のiDeCoの評価額は+93,064円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページではアクサ生命ユニットリンク保険の運用結果を公表していきます。まず、アクサ生命のユニットリンク保険とは死亡・高度障害を準備しながら特別勘定の運用実績によって満期保険金額・積立金額などが変動(増減)する変額保険となります
『2021年10月(75カ月目)のアクサ生命ユニットリンク保険の評価額は-185,206円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年9月(97か月目)のハンザードの評価は4,755,678円となりました。  現在の入金金額は4,850,000円なので、-94,322円になります。毎月5万円の積立で30年にて運用してもらっています。   こちらの投資は長い目でみているので、とりあえず10年経
『2021年9月(97か月目)のハンザードの評価は-94,322円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年9月末(111か月目)の楽天証券での金運用の評価は1,415,111円となりました。  現在の入金金額は1,110,000円なので、+305,111円となります。 毎月1万円の積立で運用してます。   有事の金という言葉があるように、今回はコロナウイルスの
『2021年9月(111か月目)楽天証券での金運用は+305,111円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページでは東京海上日動のiDeCoの運用結果を公表していきます。私の場合ですと、毎月23,000円を積立ています。積立当初は税金の軽減分で十分元が取れると思い、定期預金で運用していましたが、面白くないため、現在はバランス型にて運用してい
『2021年9月(53カ月目)の東京海上日動のiDeCoの評価額は+79,945円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページではアクサ生命ユニットリンク保険の運用結果を公表していきます。まず、アクサ生命のユニットリンク保険とは死亡・高度障害を準備しながら特別勘定の運用実績によって満期保険金額・積立金額などが変動(増減)する変額保険となります
『2021年9月(74カ月目)のアクサ生命ユニットリンク保険の評価額は-187,967円でした。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年8月(96か月目)のハンザードの評価は4,910,243円となりました。  現在の入金金額は4,800,000円なので、+110,243円になります。毎月5万円の積立で30年にて運用してもらっています。   こちらの投資は長い目でみているので、とりあえず10年
『2021年8月(96か月目)のハンザードの評価は+110,243円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。2021年8月末(110か月目)の楽天証券での金運用の評価は1,432,355円となりました。  現在の入金金額は1,100,000円なので、+332,355円となります。 毎月1万円の積立で運用してます。   有事の金という言葉があるように、今回はコロナウイルスの
『2021年8月(110か月目)楽天証券での金運用は+332,355円となりました。』の画像

こんにちは、RERAです。こちらのページでは東京海上日動のiDeCoの運用結果を公表していきます。私の場合ですと、毎月23,000円を積立ています。積立当初は税金の軽減分で十分元が取れると思い、定期預金で運用していましたが、面白くないため、現在はバランス型にて運用してい
『2021年8月(52カ月目)の東京海上日動のiDeCoの評価額は+71,375円でした。』の画像

↑このページのトップヘ